第19回環境改善ワークショップ
農村伝道神学校にも現れたナラ枯れの増加、乾燥による竹の侵食、雨の度に道が泥々という状態。
温暖化の影響で、最近は夏になると35℃以上の猛暑日が続き、高温障害でイチョウなどの樹木も衰退してきました。
坂田さんのワークショップでは日本の伝統的な施工「枝がら」や「石畳」づくりなどを実践します。
今回のプログラムは坂田さんのガイドのもと、農村伝道神学校に生息する生き物、植物を観察をします。生き物・植物の世界に触れてみましょう!
【指導】坂田 昌子さん 一般社団法人コモンフォレストジャパン理事/環境NGO虔十の会代表
永友 靖浩さん
【日時】2025 年 8 月 28 日(木) 10:00~16:00 部分参加可
午前の部 10:00~12:00/午後の部 13:00~16:00
【集合】農村伝道神学校 研修棟1階ロビー(裏面地図参照)
【持ち物】弁当、飲み物、帽子
*ルーペ(20倍・30倍)をお持ちの方は持参ください。
【参加費】3000 円 当日,現金でお支払いください。領収書をお渡しいたします。
【申し込み】Google フォームから申し込みください
https://forms.gle/WF9V7fsc2gC3vtNTA
(「参加する」ボタンだけでは申し込みになりませんのでご注意ください)
2024年11月環境改善ワークショップ
枝がらづくりの様子⇒
【主催/お問い合わせ】 農村伝道神学校 東京都町田市野津田町2024番地
TEL 042-735-5775 FAX 042-735-5711
Eメール noden@pony.ocn.ne.jp
□2025年度 環境改善ワークショップ日程 ご予定ください。
2025 年 9/18(木)、10/30(木)、11/27(木)、12/18(木)
2026 年 1/22(木)、2/19(木)、3/26(木)
時間は、すべて10:00~16:00 天候により室内講義も行います。